上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
8月も後半を迎え、ようやく近年まれに見る酷暑も峠を越えたように感じる今日この頃です。
今年は、
連日の猛暑日に、体調を崩す方も多かったのではなかったかと思います。
私ぴぐ坊も、ようやくお盆の忙しさが一段落し、ブログの記事もやっと書くことができます。
約2週間ぶりの更新となってしまいました。。。
先週の
8月19日~21日の3日間、京都日蓮宗青年会主催の
「少年少女のための修養道場」が開催されました!!
今年は、
大本山妙顕寺さまを会場にお借りし、
37名の道場生と共に、厳しくも楽しい2泊3日を過ごすことができました☆
開催の1週間ほど前から、天気予報とにらめっこし、気温の推移を見守っていましたが、私たちの願いもよそに
3日間共36℃~37℃の猛暑の予報が出て、熱中症などが大変心配されましたが、何とか大きな事故なく無事円成することができました。
道場生たちは、猛暑の中、様々なプログラムに一生懸命取り組んでくれました!!
お釈迦さまや日蓮聖人のご生涯、また、いろいろな先生方のお話を聞いたり・・・
修養道場のメインプログラム「ひかりのつどい」で御宝前に献灯するロウソクを自作しました☆
毎朝、ラジオ体操から始まります!!
そして、2日目は妙顕寺さまを飛び出し、キャンプ場でカレー作りや川遊びをして楽しみました☆
最終日には「お寺へ恩返し」ということで、本堂の周りの回廊をみんなで大掃除☆
この他にも「きもだめし」や「唱題行」、「ひかりのつどい」などのプログラムを開催しました。道場生の皆様に、どれだけ伝わったのかは分かりませんが、少しでもこの修養道場で体験したことを心に留めて頂いて、将来、ふとした時に思い出して頂ければ、幸いに思います。
3日間お世話になりました、大本山妙顕寺さまには、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました!
スポンサーサイト
- 2013/08/26(月) 23:56:03|
- 京都日蓮宗青年会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0